【2024年6月】関西で開催中の電車なぞ一覧

『北鳩家族と怪盗Pからの挑戦状』レビュー/ちょっと惜しいけどアイデア最高!

周遊なぞ

2024年3月23日、北大阪急行電鉄が延伸開業し、新たに「箕面萱野駅」と「箕面船場阪大前駅」が誕生しました。

延伸開業を記念し、ゴールデンウィークに合わせて様々なイベントが予定されていますが、その中のひとつが新駅周辺を周遊する謎解き!
しかも、新駅とも深く関係する大阪大学の謎解きサークル「OUtfoX」の制作で、北大阪急行のゆるキャラ「北鳩家族」が主人公と聞けば、参加しない手はないでしょう。

ということでレビューしていきたいと思います。

この謎解きに必要な能力

・創造力
・発想力
・地図を読む力

内容

ストーリー

北鳩家族の「ぽーた」が千里中央駅を散歩していると、1枚の手紙を拾った。

北鳩家族の諸君へ

この街から大切な物を5つ奪った。
私の仕掛けた謎をすべて解き、元の世界に戻せ。

ぽーた「謎解き…?どうしよう、苦手なんだよなぁ…」
困っていると、同じく千里中央駅にいたあなたを見かける。
ぽーた「丁度いいところに!協力してもらえませんか?」

謎解き好きなあなたは、ぽーたとともに情報収集を始めた。

必要なもの

・謎解きキット(北大阪急行各駅で配布)
・筆記用具(消える黒い筆記具を推奨)
・LINE(専用LINEアカウントを友だち追加)
・歩きやすい靴
・モバイルバッテリー(必要であれば)

クリア条件

最後に導き出された答えを専用LINEアカウントに入力できればクリア。

専用LINEアカウントは、情報の入手、ヒント、最後の答えの入力に使用。
今回はLINEで情報を入手する機会が多いです。

ゲーム構成と流れ

構成

5つのSTEP、3つの章で構成されています。

STEP1+STEP2 → 第一章 = 1駅目
STEP3+STEP4 → 第二章 = 2駅目
STEP5 → 第三章 = どこでも解ける

プレイの流れ

まずは謎解きキットを入手。

予習もしたかったので、公式サイトからダウンロードし、コンビニでカラー冊子プリントしました。
印刷がずれると謎が解けないという前情報があったので、印刷位置を調節したり、余白を切ったり色々工夫しました。
やっぱり現地で冊子を入手するほうがオススメです。

冊子内のQRコードから専用LINEアカウントを友だち追加し、指示に従って謎を解いていきます。

訪れる駅は2駅。
2駅目は結構歩きます。
最後の謎は自宅でゆっくり解きました。

最後の答えを専用LINEアカウントに入力してクリア。

所要時間

第一章(1駅目)が67分、第二章(2駅目)が47分、第三章が49分。
合計163分(2時間43分)でクリアしました。

順路の案内に乏しく、地図を見ながら手がかりを集めるので、土地勘がないともっと時間がかかるかもしれません。

感想

筆者は謎解き中級者ですが、ひらめきの神が降臨したため、なんとかヒントを見ずにクリアすることができました。
第三章で唐突に難易度が急上昇するので、完全に謎解き経験者向けだと思います。もはや謎を作る側の難易度。
少なくとも北鳩家族のゆるさに癒やされに行くレベルではありません。

製作者が阪大生ということもあり、地頭の良さが存分に発揮された小謎のアイデアの豊富さは感服ものです。
こんなにも色んなジャンルの謎を無料で楽しめるとは!
第三章はさながらIQテストを受けているようでした。
最後の謎は賛否両論でしょうが、ひらめいてしまった時は感動しました。
ストーリーの落ちも完璧。

謎が良かった分、運営のほうの経験不足が少し目立った点は惜しかったと思います。

・謎のアイデアが豊富
・謎解き上級者でも満足できる

・順路の指示とヒントの出し方がいまいち
・最後の謎が初心者には難しすぎる

これから参加する人へ

乗車券どうする?

周遊するのは2駅だけなので、特に1日乗車券は必要ありません。
2駅間の交通費は160円です。

注意事項

一番苦労するのが謎解き冊子の入手。

スタート駅である千里中央駅は、早めに行かないと売り切れている可能性が高いです。
北大阪急行5駅すべてで配布しているので、スタート駅を避けると入手できる可能性が高くなります。
どうしても千里中央駅で入手したい場合は、駅長室に行ってみると意外に数冊残っていることもあるのでチェックしてみましょう。

また、公式サイトから謎解きキットをダウンロードできるので、印刷して持参するのも良いでしょう。

ヒント

専用LINEアカウントにヒントキーワードを入力することで、ヒントを見ることができます。
が、すぐに答えを教えてくれちゃうので、本当に行き詰まった時まで我慢するのが良いでしょう。

見るべき手がかりが見つからない時や、手がかりが正しいかどうかちょっと確認したい場合は、LINEの専用サブアカウントを利用するのが便利です。

概要

『北鳩家族と怪盗Pからの挑戦状』

主催:北大阪急行電鉄
制作:OUtfoX(大阪大学謎解きサークル)

『北鳩家族と怪盗Pからの挑戦状』
開催期間:2024年3月23日(土)〜2024年5月6日(月・祝)
発売価格:無料
 ※交通費は各自負担
公式サイト:https://www.kita-kyu.co.jp/enshin/news/newsreal.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました